|
ソフト名: |
USB3.0省電力マネージャーEX |
バージョン: |
4.0.12 |
登 録 名: |
RATOC-ECOManagerEX-040012-Setup.exe |
対応機種: |
REX-SATA 3/REX-SATA Mシリーズ、REX-SATAシリーズ(USB3.0接続)、USB3.0 HDDケース
※RAID対応モデル(SA-DK2-U3R/RS-EC32-U3R/RS-EC22-U3R)を除く |
対応OS: |
Windows 8.1、Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows XP
※32ビット/64ビット両対応
※Windows 10には対応していません |
掲載月日: |
2012年2月15日 |
作成方法: |
自己解凍形式 |
著作権者: |
RATOC Systems Inc. |
|
 |
◇ 対象製品: |
|
本プログラムは 以下の対象製品をご使用頂いているユーザに対して提供されるものです。なお、製品によって、お使いいただける機能が異なります。
【機能対応一覧】
|
◇ USB3.0省電力マネージャーEXの機能 |
|
 このソフトウェアひとつで、省電力や温度監視をマネージメントできる機能拡張版ソフトウェアです。
省電力マネージャー EXはタスクトレイに常駐し、HDDの温度監視/省エネ/FAN制御をおこないます。タスクトレイにはHDDの温度が表示され、それを右クリックすると、各メニューが表示されます(右図)。
省エネ設定をしておくと、通常使用時に比べ、消費電力を最大65%削減します。
|
|
本ソフトウェアは、以下の機能を提供します。
- HDDのプロパティ情報の表示
- S.M.A.R.T.の詳細情報、HDDの健康状態を表示
- 温度監視機能の設定
- HDDイベント情報のログ表示
- HDDの温度をグラフ表示
- HDDイベントをメール通知
- 省エネ/FAN制御の設定
|
 |
|
|
<本ソフトウェアのおもな設定タブ>
【S.M.A.R.T.】タブ
選択されたHDDのS.M.A.R.T.情報を表示します。 |
【設定】タブ
温度設定、ログ設定、常駐設定をおこないます。
|
 |
 |
【メール通知】タブ
S.M.A.R.T.コマンド対応HDDから値を読み出し、指定した温度を超えたり、健康状態が危険になると、メールで通知をおこないます。 |
【省エネ/FAN制御】タブ
省エネ設定は、一定時間アクセスがない場合に、HDDの回転を停止できます。FAN制御は、HDDの温度が指定温度以上になると、FANを回転します。
|
 |

※省エネ機能とFAN制御機能は、どちらかの機能のみ有効(または両方無効)に設定できます。 |
※ |
一部のHDDでは電源管理用のコマンドに使用されるStandby Timer機能に対応していないものがあります。その場合は省エネ設定を有効にしてもスピンダウンが行われません。 |
※ |
HDDへのアクセスは他のアプリケーションやOSによっておこなわれる場合もあります。その場合は最後にアクセスが発生した時点からの経過時間が測定され、スピンダウンがおこなわれます。 |
※ |
5インチドライブケースは、HDD使用時のみ対応しています。 |
※ |
REX-SATAシリーズ用「温度監視ユーティリティー」および「USB3.0省電力マネージャ」が既にインストールされている場合は、「省電力マネージャー EX」をインストールする前にアンインストールしてください。 |
※ |
各OSの最新Service Packがインストールされた状態でご使用ください。 |
|
◇ 変更内容 |
|
<Ver 4.0.12の変更内容>
- RS-EC5-EU3に対応しました
- SA25-TR1-U3SV/SA25-TR1-U3BK/SA25-DK1-U3BKに対応しました
- 一部メモリーカードリーダーでS.M.A.R.T.取得に関する不具合を修正しました
- ログファイルが消えない不具合を修正しました
- S.M.A.R.T.の説明を変更しました
- 一部メール環境で文字化けが発生する不具合を修正しました
- 一部プロバイダでメールの送信ができない不具合を修正 しました
- 省エネ/FAN制御対応デバイスがない場合、設定項目を無効にするように修正しました
|
◇ 解凍・インストール方法について |
|
ダウンロードしたファイルをHDD上で実行致しますと、そのままインストールプログラムが開始されます。
ソフトウェアの使用方法は、マニュアルPDFをご参考ください。
|