お役立ち情報
【徹底解説】HDMI音声分離器とは?購入前の注意点やおすすめ製品を紹介
2024年3月29日
HDMI機器を光デジタルなどで音声出力したい時…
PS5やNintendo Switchなどの映像出力に使用する「HDMI」端子。
HDMI入力のスピーカーやアンプであれば、そのまま接続することができます。
しかし、「光デジタル入力のアンプに接続したいんだけど…」という時もありますよね。
そんな時に活躍するのが「HDMI音声分離器」です。
今回は「HDMI音声分離器」の仕組みやメリットについて徹底解説。
購入時に気を付けたいポイントやおすすめの製品もご紹介します。
ぜひ購入時の参考にしてみてください!
HDMI音声分離器とは
HDMI音声分離器とは、HDMI入力の「映像・音声」から「音声」を抽出することができる機器です。
変換アダプターとは異なり、「映像はHDMI出力、音声は別途光デジタルで出力…」といった使い分けができます。
(例)HDMI音声分離器 RS-HD2HDA2-4Kの接続イメージ
HDMI音声分離器を購入する時の注意点
ここからは、HDMI音声分離器の購入時に「気を付けたいポイント」を紹介していきます。
[1] 音声出力端子
HDMI音声分離器は、製品によって搭載されている音声出力端子が異なります。
「光デジタル」「同軸デジタル」「3.5mmステレオミニ」「RCA」など、接続したいオーディオ機器に合うものを選びましょう。
[2] 対応音声フォーマット
端子だけでなく、対応している音声フォーマットも重要です。
例えば「Dolby Digital 5.1ch」は、映画館のような立体的なサウンドが楽しめる音響技術です。しかし、映像機器やスピーカーが対応していても、音声分離器が対応していなければ真価を発揮することはできません。
「音声分離器を通したら音が微妙になったんだけど…」といった事態を避けるため、対応音声フォーマットの仕様を確認しておきましょう。
[3] 動作確認済みの機器
製品によって、相性の悪い組み合わせが存在することもあります。
事前に接続機器が分かっている場合は、その機器で動作確認されているかを見ておきましょう。
(例)「PS5動作確認済み」「ASTRO MixAmp動作確認済み」
[4] ARC機能
「ARC機能」対応の音声分離器であれば、テレビの映像から音声を分離することができます。
映像は普段通りテレビに出力し、音声は高音質の光デジタルスピーカーに出力…といった活用が可能。
「映画やライブ映像を高音質/大迫力で楽しみたい!」という人におすすめです。
ARC対応ポートに接続する必要があります
本機能の外部音声出力は光デジタル端子のみ対応
[5] 外部給電対応
HDMI音声分離器の電力が不足すると、出力に影響が出てしまうこともあります。映像やゲームを快適に楽しむためには、給電ポートが搭載されており、外部給電可能なものがおすすめ。
ACアダプターや給電ケーブルが同梱された製品であれば、別途購入する必要もありません。
おすすめのHDMI音声分離器
先ほどご紹介したポイントは「1. 音声出力端子」「2. 対応音声フォーマット」「3. 動作確認済みの機器」「4. ARC機能対応」「5. 外部給電対応」の5つ。
ここからは、このポイントを踏まえたおすすめ製品をご紹介します。
[1]~[3]の情報はすべてWEBに公開されており、[4]~[5]にももちろん対応。音声分離器の購入を検討している方は、ぜひ詳細を見てみてください。
最大解像度やリフレッシュレート、音声フォーマットは、テレビやディスプレイ等の接続機器に依存します。
初めて買うならコレ!RS-HD2HDA2-4K
「光デジタル」「3.5mmステレオミニ」の音声出力に対応したHDMI音声分離器。
PS5やMixAmpで動作確認をおこなっており、PCゲームにおすすめの1080p240Hzにも対応。
「ARC機能」対応のため、テレビ映像も楽しむことができます。
対応解像度:4K60Hz/1080p240Hz
HDMI出力端子は「映像+音声」が出力されます。